社畜でも楽しく生きたい奴のブログ

会社や仕事、お金(ポイ活やキャッシュレス)、ゲーム(無双)を綴る雑記ブログ

MENU

初めて家で確定申告をやってみました【マイナンバーカード】

どうもDaいすけです。

 

今年も確定申告の季節がやってきました。というかちょっと遅いですけどね。

今年(令和3年)は4月15日までらしいです。

 

それはさておき、おそらく大半の人は税務署に行って確定申告をしに行くと思うんですが、今回僕は「e-taxで提出するマイナンバーカード方式」でやってみました。

 

他にも、「e-Taxで提出 ID・パスワード方式」、「印刷して提出」もありましたが、せっかくマイナンバーカードが手に入ったので、こちらの方法を試しました。

 

今回はなぜ家で確定申告をやろうと思ったのかと、家で申請するのも意外とめんどくさいことがあったので、備忘録的な感じで記していきます。

確定申告を家でやろうと思った理由

税務署に行くのがめんどくさいのと、そのために休みを取らなくちゃいけないということですね。

家だと好きな時間、タイミングでできるし、わざわざ人込みの中に行かなくて済みますからね。

確定申告やその他申請で人がいっぱいだと容易に想像できるからなー。

あとは、上でも書きましたが今回は待望の「マイナンバーカード」が手に入ったからですね。

これから「マイナンバーカード」は使う機会が増えるであろうから少しでも慣れておこうと思ったからです。

 

で、次からは確定申告に必要なものや僕が実際にやったところをちょっとだけ解説します。

 

確定申告をする際に必要なもの

家で確定申告する際に必要なもの・PCorスマホ(僕はPCでやりました)
・ICカードリーダー
・マイナンバーカード

確定申告の前準備

適当に検索エンジンで、「確定申告」と検索

検索結果のおそらく一番上か二番目あたりに

「令和2年分 確定申告特集 - 国税庁」があるのでこちらをクリック

下記のリンクでもOK

www.nta.go.jp

画面右上の「確定申告等の作成はこちら」をクリック

f:id:dais10:20210322213626p:plain

「申告書等を作成する」の「作成開始」をクリック

f:id:dais10:20210322213725p:plain

すると別ウインドウが出てくるので、今回僕は「e-Taxで提出 マイナンバーカード方式」を選択して申請しました。

f:id:dais10:20210322213830p:plain

 

ここから先のやり方は、下記リンクを参照ください。

すみません、説明ぶん投げました。

datsusalaryman.hatenablog.com

 

前準備が結構めんどくさい

で、今回何が大変だったのかというと、確定申告をする前準備がめんどくさかった。

 

 

Twitterでもつぶやきましたが、

  • マイナンバーカードを取得
  • カードリーダーの購入(マイナンバーカードを読み込ませるため)
  • 初めてe-taxを利用するための申請
  • Googlechromeに拡張機能を追加させる
  • マイナンバーカードを認証させる(パスワードも入力)

 

など確定申告をする前に色々と準備が必要でした。

特に下二つは確定申告をやる前に初めて知ったので、正直めんどくせーと思いました。

 

前準備が終わって確定申告をやってみたんですが、そこからは画面の指示通りに選択したり入力しました。

 

なんか言葉ではいい表せないけど、なんかやっぱわかりづらかった。

UI(操作しづらい)がよくないというか、途中の項目や言葉の意味が分からないとかありました。(語彙力や説明が分かりづらくてすまない)

 

まあとにかく、ちょっと手間取った!PC操作にはまだ自信があったんですけどね。

おそらく、スマホでも似たような画面ややり方だと思う。

 

マイナンバーカードを取得するときにも書いたけど、多分このやり方自体はお年寄りとかITが苦手な人はダメ(絶対に詰む)だろうなー。

操作に慣れてても調べながらちょっとずつやりましたからね。結構厳しいわ。

 

ちなみに、今回使用したカードリーダーはこちら

f:id:dais10:20210328224112j:plain

 

PCにUSBを挿して、カードを挿し込めば自動で読み込んでくれる。
 
マイナンバーカードの他に、住基カードや税理士カード、行政書士カード、司法書士カード、法人カード、インタネットバンキングカードなどにも対応しているみたいですが、正直大半はマイナンバーカードのみの利用じゃなかろうか。
 
まあPCでカードを読み込ませるには必須なので、あって困るものではないかなと思います。(今ならスマホで読み込ませるのも簡単になってきてるのでいらない子になる可能性もあるかも)

初期設定やデータは残る

話は変わって、このe-Tax(マイナンバーカード)を使った確定申告、悪い点だけではなかった。

 

良かったことは、確定申告したデータは残ること。

初期設定や昨年度のデータを流用して入力ができるらしい。

 

ということは、前準備や初期設定などがめんどくさいのは、最初だけで次からはかなり楽になるんじゃないか?そう思った。

 

まあそれは来年のお楽しみってことだな。

あーこれでめんどくさいことが一つ片付いて一安心しました。

 

今回分かったこと 

・PCやスマホでやるときは、前準備や初期設定がめんどくさい
・周りに詳しい人、または自分で調べながらでないとわかりづらい
・1回確定申告を済ませれば、次回からは設定やデータが残るので、おそらく楽になる

 

とりあえず、めんどうではあったけど、いい経験になりました。

しばらくはやりたくないけどね(笑)

 

それでは、以上!