社畜でも楽しく生きたい奴のブログ

会社や仕事、お金(ポイ活やキャッシュレス)、ゲーム(無双)を綴る雑記ブログ

MENU

同じ社内でもテレワークができる人・できない人で不公平感が生じている件

どうもdaisです。

 

まず初めに 

※テレワーク、リモートワーク、在宅勤務などいろんな呼び方がありますが、今回は全て「テレワーク」で表記してます。

 

最近、新型コロナウイルスの影響によって、人とあまり触れないようにするために、テレワークをして下さいということで、テレワークしてる人が増えていると思います。

 

僕の勤めている会社や職場ではテレワークができる人とできない人がいるし、僕自身も残念ながらテレワークできません。

 

※何でできないのかこちらの記事を参照

今リモートワークや在宅勤務をやれって言われてるけど実際は難しい

 

そんな今回は、僕の会社の事例をもとにテレワークをしている・できないが混在している職場でのデメリットや不公平だと思うことを紹介していきます。

 

僕が感じたテレワークの3つのデメリットや不公平感

・テレワークのフォローが大変
・アナログ作業が多い
・職場によって対応が違う

 

まず僕の勤めている業種と職種

僕が務めている会社は印刷業界

 

職種は「営業事務」です。

 

簡単に言うと営業のサポートで、実際に外に営業に行ったり、見積、発注はせずに、得意先からの現物や出校物のやり取り、製造現場との品質指示などが主な業務です。

 

以上を踏まえて、テレワークによるデメリットや不公平に関することを書いていきます。

テレワークのフォローが大変

f:id:dais10:20200427104935p:plain

冒頭でも書いた通り、僕の職場ではテレワークができる人、できない人がいる。

 

中途半端にテレワークが進んでいるせいで、出社している人に負担がかかっています。

 

例えば

・データでできた書類をわざわざ紙で出力して、○○部の〇〇課に持って行っていく
・印刷会社なので、出版社あてに本になる前の見本や色や文章の確認のための出校物を〇〇会社に送る
・印刷する紙の手配
・得意先の出版社から送られてくる、現物の色見本や戻ってきた出校物を現場に送る
・得意先や外部からの電話対応

など。

 

資料作成やデータの処理(見積や発注書など)、連絡は家でできるものの、現物(書類や出版社あてに送るもの)を郵送する作業があるので、会社にいる誰かしらがテレワークしている人のフォローをしないと仕事が成り立たないのです。

 

何気にアナログ作業が多い

f:id:dais10:20200427104955p:plain

上記のものと内容がダブりますが、現物(色見本や出校物)の取り扱いが多いことや、今少し話題になっているハンコを押すのが多い、また、現物を製造現場に持っていくなど、いちいち人を介さないといけないアナログ作業が多いです。

 

さらに、自社だけじゃなくて、得意先や取引先なども全てテレワークにしてもらわないと、対応は難しくなります。

 

多分、1社や2社ぐらいは協力してくれるかもしれませんが、数百~千社以上付き合いがる中で、子会社や中小企業全てをテレワークにさせろというのは、さすがに無理があるかなと思います。

 

数十年後はわかりませんが、現時点ではまず無理ですね。

 

最近、ペーパーレスやハンコ(サイン)をやらなくてもよくなったりとか、多少アナログチックなところはなくなってはきていますが、完全に紙文化やハンコ文化をなくさない限り、やはりテレワークは難しいのが現状です。

 

職場によって不公平感がある

f:id:dais10:20200427105013p:plain

僕の会社では3つのパターンに分かれます。

・テレワークしている人
・テレワークができないので感染リスクを負って出社する人
・出社人数を減らすために、交代で休み(自宅待機)をする人

 

当然ながら、テレワークができない職場で出社する人は、テレワーク・自宅待機する人より多く会社にいて、仕事量が多くなったり給料が増えたり、特別手当がもらえるわけではないので不公平感が増しています。

 

まあ僕もその不公平を感じている一人なわけですね。

 

また、同じ社内でも上司の判断で人を休ませたり、時差出勤する職場もあれば、対応をあまりしないところもあります。

 

社内で出社率50%以下を目指すといっているみたいですが、とある職場では20%で、僕の職場では80%になっています。

 

平均すれば50ぐらいにはなるけど、それはちょっとバランス悪すぎないか?と思いますね。

 

最後に

テレワークを推進するのはいいのですが、テレワークができない人へのフォローも同時にしてほしいのが本音です。

 

(感染リスクを負ってまで仕事をしているのだから、特別手当を支給するとか、休みを多くするとか)

 

世の中には緊急事態宣言が出ても、何も対応しない会社もたくさんあるし、通常通り出勤しないといけない業種もあるでしょうから、僕のところは何かしら対応している分まだマシなのかなとも思います。 

 

すみません、最後の方は完全に僕の愚痴になってしまいました。

 

健康維持につとめて、コロナに負けずに頑張りましょう! 

 

それでは、以上!