社畜でも楽しく生きたい奴のブログ

会社や仕事、お金(ポイ活やキャッシュレス)、ゲーム(無双)を綴る雑記ブログ

MENU

2023年4月度の資産運用実績を公開する

どうもDaいすけです。

 

早速ですが、2023年3月度の資産運用の実績公開を始めます。

 

↓前回はこちら

 

www.dais10.com

 

実績

【全体】

・投資金額:3,945,670円

・資産額:3,682,141円

・評価損益:263,529(前月比+153,513)

 

【楽天証券】

<つみたてNISA>

・投資期間:23ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・運用銘柄:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・投資金額:883,328円(月額33,333円投資 現在はS&P500のみ)

・資産額:956,996円

・評価損益:+73,668円

 

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:15ヶ月

・運用銘柄:楽天VTI

・運用銘柄 :eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

・投資金額:250,005円(月額16,667円投資 現在はオルカンのみ)

・資産額:261,111円

・評価損益:+11,106円

 

【SBI証券】

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:15ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

     :SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

・投資金額:750,007円(月額5万それぞれ2銘柄25,000円ずつ投資)

・資産額:787,458円

・評価損益:+37,451円

 

<iDeCo>

・投資期間:15ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・投資金額:186,501円(月額12,000円ずつ投資だが、いくらか手数料が引かれてる)

・資産額:196,092円

・評価損益:+193,559円

 

【企業型拠出年金】

・投資期間:6ヶ月

・運用銘柄:Oneたわら先進国株式(70%)、OneDC国内株式インデックス(30%)

・投資金額:1,612,300円(月額13,900円)

・資産額:1,744,013円

・評価損益:+131,713円

感想とこれから

なんかわかんないけど、めっちゃ増えてる!

評価損益としてはいままでで一番最高だったりします。

そして何気に投資信託だけで200万突破もしてるし、何気にいい感じに伸びてますね。

この調子で5年10年積み立てていけば1000万以上も夢ではないかもしれないなー。まあ減る可能性は0じゃないけども。

 

今後も変わらずコツコツ積み立てていきたいと思います。

 

それでは、以上!

マイナ保険証を初めて利用してみた話

どうもDaいすけです。

 

先日、母の病院の付き添いに行きました。

そういえば、マイナ保険証をだいぶ前に連携させてたけど、ちょうどいい機会だから使ってみようかと考えたので、今回初めて利用してみました。(自分じゃなく母に使ってもらった)

その模様をお伝えしたいと思います。

 

思ってたより簡単だった

読み取り機にマイナンバーカードを置き、端末画面のスタートを押します。

認証方法は「顔認証」「暗証番号(4桁)※マイナンバーカード受け取り時に設定したやつ」の2つから選ぶ。

最初は顔認証を選択したが、マスクつけっぱなしだとダメらしく、外すのが面倒なので暗証番号にしました。

暗証番号を入力するとすぐに認証はされるので、受付自体は結構楽でした。

機会があれば顔認証でもやってみようかと思います。

 

問題点

今回利用したのは大病院で、読み取り機が総合窓口1つしかなく、既存の保険証を持っている列に並ばないといけないので待ち時間が変わらなかった。

結局スムーズになったのは、マイナンバーカード(保険証)の認証が早いだけだったのだ。

これは病院によって違うのかもしれないけど、既存の保険証とマイナ保険証を確認するところは分けた方がいいと思いました。

スタッフの手を介さずに確認作業が図れるのがメリットなのに既存のものと一緒にやらせるのだと意味がないですね。

 

また、大きな病院だったら今後のことを考えて読み取り機を2つや3つぐらい用意しておいてほしいかなー。

 

さらに、読み取り機の使い方が書かれていないのも問題で、初見ではわかりづらいうえに、スタッフも慣れていないのか完全にわかっている感じではなかったのがキツイ。

これでは、使う人もなかなか増えないだろうなー。

まず、お年寄りにはなかなか難しいのではないかと思いました。

 

まだ対応していないところもある

ネットやTwitterで調べたところ、まだ読み取り機が置かれてないところが結構あるみたいです。読み取り機がまだ届いていないパターンもあったり。

また、小さな診療所や町医者などそもそも対応するつもりがないところもあるとか。

 

さいごに

マイナ保険証は見た感じ使っている人は皆無に等しいです。ざっと見た感じ自分らだけかもしれない。逆に珍しい感じに見られましたよ。

でも若干ではありますが安く早く済むのであれば利用しない手はありませんね。

 

まあ、対応してない病院があったり、使う人が少なかったりと完全普及にはまだまだほど遠い感じはしますけど、24年秋には完全に一本化の予定なので、変わるとなったら一気に変わるかもしれませんね。

 

それでは、以上!

2023年3月度の資産運用実績を公開する

どうもDaいすけです。

 

早速ですが、2023年3月度の資産運用の実績公開を始めます。

 

↓前回はこちら

www.dais10.com

 

実績

 

【全体】

・投資金額:3,556,426円

・資産額:3,666,442円

・評価損益:110,016(前月比-67,819円)

 

 

【楽天証券】

<つみたてNISA>

・投資期間:22ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・運用銘柄:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・投資金額:849,995円(月額33,333円投資 現在はS&P500のみ)

・資産額:886,898円

・評価損益:+36,903円

 

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:14ヶ月

・運用銘柄:楽天VTI

・運用銘柄 :eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

・投資金額:233,338円(月額16,667円投資 現在はオルカンのみ)

・資産額:235,474円

・評価損益:+2,136円

 

【SBI証券】

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:14ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

     :SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

・投資金額:700,021円(月額5万それぞれ2銘柄25,000円ずつ投資)

・資産額:708,846円

・評価損益:+8,825円

 

<iDeCo>

・投資期間:14ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・投資金額:174,672円(月額12,000円ずつ投資だが、いくらか手数料が引かれてる)

・資産額:177,205円

・評価損益:+2,533円

 

【企業型拠出年金】

・投資期間:5ヶ月

・運用銘柄:Oneたわら先進国株式(70%)、OneDC国内株式インデックス(30%)

・投資金額:1,598,400円(月額13,900円)

・資産額:1,658,019円

・評価損益:+59,619円

感想とこれから

先月よりも下がりましたがひとまずプラスは維持といった感じ。

損益率もなんとか3%維持しているので、よしとしましょう。

 

なんか気づいたら投資を始めて早くも2年経とうとしている。

時が経つのはめっちゃ早いな。

2年弱やってこの結果がいいのか悪いのかわからないけど、今後もコツコツ積み立てていくことは変わらないですね。

 

それでは、以上!

ChatGPTを使いたいけど何にどう活用しようか考えている話

どうもDaいすけです。

 

最近何かと話題になっている「ChatGPT」なるものをご存知だろうか?

 

アメリカの企業「OpenAI」が公開した人工知能(AI)のこと。

簡単に説明にすると、GoogleやYahooみたいに検索や質問など調べたい事柄を入力すると、文章でちゃんと答えてくれるシステムなのだ。

しかも人とちゃんと会話しているようなコミュニケーションもとることもできてしまう。

よく企業のサイトなどで質問とか答えくれるチャットボットのすごい版だと思えばいいのかもしれない。

 

僕はまだChatGPT自体は使ったことがないのですが、ニュースやSNSなどで情報が出てきたので調べてみた結果、面白そうだしかなりいろいろ便利になりそうだから興味を持った次第です。

 

今回はこのChatGPTで何ができるのか、そしてそれをどう活用していこうかちょっと考えてみた。

具体的に何ができるのか

文章の作成や処理能力がすごい

文章の作成や構成、添削、要約などはもちろん、キャラクターや背景など設定して小説や物語、脚本なども作成してくれるのだ。

これだけでもすごい気がします。

大学のレポートや会社の昇進、昇格試験などの論文もこれを使えばそれっぽいのが作成できてしまいますね。

難しい文章の要約も小学生や中学生にもわかりやすくと注文すれば、易しくわかりやすい文章で答えてくれるのもすごいところ。

 

数式やプログラミングのコードも生成できる

Excelの関数・VBAやほかのプログラミングのコードもこれをこういう風にプログラムを組みたいと入力したいと入力すると、あっという間にコードを生成してくれるのだ!

初心者でもプログラムを作ることができるのはすごいと思います。

ただ、修正したり見直したりどういう形で動いているのかを確認するのは、ある程度知識は必要ではありますけどね。でも勉強には持ってこいなのかも。

 

物事のメリット・デメリット、アイデアの創出を出してくれる

何か悩みだとか新しく事業を興す、仕事のアイデアを出してほしい場合でも、適切にアドバイスやメリット・デメリットを交えて答えてくれます。

まるで人間に相談しているかのような感じになりますね。

 

まだまだできることはあるんですけど挙げるとキリがないので、次は僕がやりたいことや仕事で活用してみたいことを考えてみました。

 

どのように活用するか考えた

Excelで効率化

ある程度自分で関数やマクロ(VBA)は組めるんですけど、やっぱり一から全部作るのは難しいというか時間がかかるので、ChatGPTの力を借りてコードを作成してもらいそこからちょっと手直しする方法が一番無難な感じかなー。

一から作るのと、ちょこっとだけ手直しするだけでは、だいぶ違うと思います。

モノによりますけど、数日の作業時間と数分の時間では全然違いますよね。

これはちょっと期待したいところです。

 

社内のマニュアルの作成

職場での作業マニュアルを何かしらの形で作れないかなーと思っています。

何かわからないこと調べたいことを入力すれば、答えてくれるみたいなチャットボットみたいなものを作れないかなと案はあるんですけど、どうやってそれを作るのか仕事に落とし込むのかまだちょっとわからない感じですね。

 

ブログの効率化

ブログも何か調べながら書くこともあったりするので、chatGPTで調べた結果(文章)をブログに乗っければ楽になるのかなと思いました。

でもこれって自分で書いてないからどうなんだろう?

あと、その調べた結果が正しいのかどうかの判断ができないからまだ微妙な気もするかな。

その辺はちょっと使ってみて様子見かなとも思います。

 

さいごに

ちなみになんですが、このChatGPTは日本語より英語の方が精度や情報量は多く出してくれるそうです。

どうやらネット上の情報をかき集めて最適なものを出すみたいなことをやっているらしく、英語の方が日本語よりネット上の情報量が多いということから、英語でやった方がうまく活用できるかもしれません。

まあ、日本語でも十分活用できるので、僕は日本語でやりますけどね。

 

あとは、ChatGPT以外でも数日前にGoogleでも「バード」とかいうこちらも対話ができるAIを使ったサービスを発表しました。

明らかにChatGPTを意識してますねw

 

僕はこれからChatGPTを使ってみようと思いますが、バードの方ももし機会があれば利用してみたいと考えています。

いやー、AIがどんどん進化していきますね。追いついていくのに必死ですよ。

今後はAIをいかに活用して仕事を効率よく処理したり、生活を豊かにしていくのかがカギになっていきそうですね。

そう考えると、ちょっとワクワクするのは自分だけでしょうか?

 

それでは、以上!

自分が提案したマイナンバーカードを普及させる案が本当に実現されそうな件

どうもDaいすけです。

 

過去にこんな記事を書いたことがある。

www.dais10.com

マイナンバーカードを普及させる方法として、身分証明をマイナンバーカードしか受け付けないようにするというものだ。

 

これはちょっと極端に言いすぎなのかもしれないが、最近この僕の案(予想)に近いようなことが起き始めている。

・マイナ保険証の活用

マイナ保険証はすでに運用が開始されていて、医療機関での受付がスムーズ、短縮されたり、お薬手帳のデジタル化などの機能が集約されるようになる。

2024年秋には健康保険証を廃止してマイナ保険証に切り替わる予定。

・マイナンバーカードと運転免許証の一体化

マイナンバーカードに運転免許証の情報を集約して、マイナンバーカード1枚で運転免許証の役割を持たせることができる。

これは、現時点では希望者に対して行われるようで、2024年末の運用を目標としているらしい。

 

上記のものを見る限り、マイナンバーカードがないといろいろ不便になるというか証明や手続きができなくなってくる感じがしますね。

反発はそりゃあるでしょうけど、やっぱある程度強制的に廃止なりこうやりますよって動かさないといつまで経っても、変わらないですよね。

2024年の運用開始までまだちょっと時間がありますが、どうなることやら。

 

運用が始まったら始まったで、みんな嫌でも対応せざるを得なくなるからなんだかんだいってマイナンバーカードを取得してない人もいずれは取得するようになるんだろうな。

2030年ぐらいには運用が軌道に乗って、マイナンバーカードを持つ(利用する)のが当たり前みたいになるのかもしれないなーと思いました。

 

ちなみに、過去の記事でマイナンバーカード持たないだろうなーと思いっきり書いているんですが、割と早い段階で取得してますね。

やっぱマイナポイントと身分証明、役所の手続き関係の簡略化で持っておいた方が楽だろうというので、持ち始めたのです。

 

いずれにせよ、マイナンバーカードの運用が普及していろんなことが効率かつ簡単に証明や手続きができるようになればいいなーと思う今日この頃です。

 

それでは、以上!

2023年2月度の資産運用実績を公開する

 

どうもDaいすけです。

 

早速ですが、2023年2月度の資産運用の実績公開を始めます。

 

↓前回はこちら

www.dais10.com

 

実績

【全体】

・投資金額:3,430,712円

・資産額:3,608,547円

・評価損益:177,835円(前月比+73,221円)

 

 

【楽天証券】

<つみたてNISA>

・投資期間:21ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・運用銘柄:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・投資金額:816,662円(月額33,333円投資 現在はS&P500のみ)

・資産額:868,448円

・評価損益:+51,786円

 

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:13ヶ月

・運用銘柄:楽天VTI

・運用銘柄 :eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

・投資金額:216,671円(月額16,667円投資 現在はオルカンのみ)

・資産額:223,984円

・評価損益:+7,313円

 

【SBI証券】

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:13ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

     :SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

・投資金額:650,036円(月額5万それぞれ2銘柄25,000円ずつ投資)

・資産額:665,326円

・評価損益:+15,290円

 

<iDeCo>

・投資期間:13ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・投資金額:162,843円(月額12,000円ずつ投資だが、いくらか手数料が引かれてる)

・資産額:167,152円

・評価損益:+4,309円

 

【企業型拠出年金】

・投資期間:4ヶ月

・運用銘柄:Oneたわら先進国株式(70%)、OneDC国内株式インデックス(30%)

・投資金額:1,584,500円(月額13,900円)

・資産額:1,683,637円

・評価損益:+99,137円

感想とこれから

先月に続いてすべてにおいてプラスになりました。

そして何気に損益は過去最高に。

まあ長期で見ないといけないのはわかっているけど、マイナスになるよりかプラスになってくれた方が精神的には安心するよね。

 

話は変わって、以前iDeCoの金額を増やすとか楽天やSBIの特定口座を売却しようかと悩んでいたんですけど、正直なところまだ何も動けていません。

リアルで結構忙しくなかなか手が付けられなかった。

 

特定口座を売却するのは、来年の新NISAが始まる前ぐらいにしようか検討中ですね。

売却した分のお金で新NISAをまとめて一気に買うか積み立てて買うかはまだ様子見かなーとも思っています。

iDeCoに関しても手続きが会社だっけかネットでできるんだけっかまずそこから調べないといけないからちょっとめんどくさくなっている。とりあえずそこだけでも調べなければ、何も始まらんな。

最低でも調べることぐらいはやろうと思います。

 

そのほかについては今後も継続してコツコツと積み立てていきます。

それでは、以上!

コロナが5類に引き下げられてマスクも自由に判断できるけどどうする?

どうもDaいすけです。

 

5月8日から新型コロナウイルスをインフルエンザと同じ「5類感染症」に移行することになりました。

マスクの着用も3月13日より個人の判断にゆだねられることになります。

 

これを受けてどう感じたかなんですけど、もう3年ぐらい経って若干落ち着いてきた感があるので、そろそろタイミングとしてはいいんじゃないかなーと個人的には思います。

 

マスクの着用も3月13日からと以外と早い段階での切り替えですけど、しばらくは着用するでしょうね。

マスクするのが当たり前でもうそれで慣れてしまったので、また元の生活に戻すのは時間がかかるだろうなー。

着用するのは電車の中とか狭い屋内、人が密集するところぐらいだろうか。

あとは、会社やお店なんかで規則で決められている場合もあるだろうし、そこもどう変化していくのかそれによって対応も変わるだろう。

 

5類感染症に移行することについては、医療費が一部自己負担になったり、外出自粛の要請がなかったり、入院勧告がなくなったりなど、いろいろ国や自治体でやっていたことがなくなるわけだ。

感染者や重傷者の絶対数が少なくなっているのであれば、移行で問題はないだろうと思います。

ただ、今後感染者や重傷者が激増した場合はまた戻るのだろうか、そこがちょっときがかりでもある。まあ、様子見なのかな。

 

あと、会社や学校、自治体などの対応も気になるところ。

自分の勤めてる会社でもマスクの着用とか体調が悪い、感染した場合や濃厚接触者の対応などガイドラインが設けられていけど、どう変わるのかな。

そこは組織や団体のさじ加減になるだろうと思うけど、しばらくは様子見でいままで通りにして、徐々に条件を緩和していく感じになるかなと予想はしている。

 

いずれにしても、元の生活に戻るまで時間はかかるだろうけど、ここまで頑張って来たので何とか乗り切りたいですね。

 

それでは、以上!

コレステロールが高いのでどうやって減らすのか考えた

どうもDaいすけです。

 

このブログでは珍しい体にまつわる健康系の話です。

 

まずこれを見てほしい。

去年受診した健康診断の結果だ。

総コレステロール値263、LDLコレステロール187とかなり高い数値を示している。

前回もまあおんなじぐらいですね。

 

どれぐらい高いのかというと、総コレステロールの基準値が120~220で、LDLコレステロールの基準値が70~140になるので、それぞれ40程度オーバーしていることになる。

また、ここには載っていないが、LH比も非常に高い。

LH比というのはLDL/HDLで出すことができるのだが、この数値が2以上になると動脈硬化が進んでいることになる。

1に近づければいいみたいです。

僕はというと、187(LDL)/59(HDL)=3.16(LH比)でした。

めっちゃ高っ!

 

さすがに高いので、日を置いて再検査して産業医に診察ということになりました。

で、再検査の結果はどうなったのかというと

総コレステロール270、LDL172、HDL61だった。

LDLが減少して、HDLが微増しましたね。

LH比も2.81まで減りました。

総コレステロールがなんで増えているのか謎ですけどね。

やったことといえば、中性脂肪やコレステロールを下げるお茶を飲むのと、トマトを重点的に食べたことですね。

トマトのリコピンはコレステロールを下げてくれるらしいので、結構頑張って食べました。

 

とりあえず診断結果としては、この高い状態が(特にLDL)が続くのであれば、薬を飲むしかないと言われたのだが、それは断固として嫌なので頑張ってコレステロール値を減らしたいと思います。

 

どうやって減らすのか、考えた結果2つある。

というか、産業医にも言われた。

 

1.食生活の見直し

2.痩せる

 

基本中の基本中だと思う。

食生活の見直しと言っても油ものを控えたり、野菜ものを多く摂ったりといった感じ。

最近ではよく売られている濃い緑茶(機能性表示食品)を積極的に飲むのも継続したい。

それによって脂肪の吸収を抑えたり分解をして痩せられればと思っている。

あとは、食事だけじゃなくて運動もしなくてはならない。

とりあえず週1,2日ぐらいウォーキングやサイクリングでもするかな。それは前からやっているので、時間を延ばしたり、強度を強めたりしてみようと思う。

なんか痩せればコレステロールは自動的に減っていくらしい。

 

これでどこまで変わるのかわからないけど、おそらく下がっていくだろうと思う。

というか結果出さなければ薬飲むはめになってしまうので、ちょっと本気で取り組まないといけないな。頑張ろう。

 

それでは、以上!

2023年1月度の資産運用実績を公開する

どうもDaいすけです。

 

もう中旬になっちゃいましたが、2023年1月度の資産運用の実績公開を始めます。

 

↓前回はこちら

 

www.dais10.com

 

 

実績

【全体】

・投資金額:3,318,865円

・資産額:3,423,479円

・評価損益:104,614円(前月比+136,865円)

 

 

【楽天証券】

<つみたてNISA>

・投資期間:20ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・運用銘柄:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・投資金額:783,328円(月額33,333円投資 現在はS&P500のみ)

・資産額:812,640円

・評価損益:+29,312円

 

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:12ヶ月

・運用銘柄:楽天VTI

・運用銘柄 :eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

・投資金額:200,004円(月額16,667円投資 現在はオルカンのみ)

・資産額:200,754円

・評価損益:+750円

 

【SBI証券】

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:12ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

     :SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

・投資金額:600,019円(月額5万それぞれ2銘柄25,000円ずつ投資)

・資産額:606,131円

・評価損益:+6,112円

 

<iDeCo>

・投資期間:12ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・投資金額:151,014円(月額12,000円ずつ投資だが、いくらか手数料が引かれてる)

・資産額:153,950円

・評価損益:+2,936円

 

【企業型拠出年金】

・投資期間:3ヶ月

・運用銘柄:Oneたわら先進国株式(70%)、OneDC国内株式インデックス(30%)

・投資金額:1,584,500円(月額13,900円)

・資産額:1,650,004円

・評価損益:+65,504円

感想とこれから

2023年度一発目の資産運用の結果となります。

 

今回からDC(企業型拠出年金)を追加しました。

160万といういきなりぶっとんだ額が出てめっちゃ増えた!

と思うかもしれないが、これは今まで会社から本来もらえるはずの退職金の一部を投資に回すことができたので、そうしたまでです。

なので、150万以上は退職金の一部ということになります。

まあでも未来にもらえるお金ということだから、一応資産に含めてもいいってことにしました。

 

DC以外の結果についてですが、先月のマイナスから一遍、プラスに転じましたね。

利益自体も過去最高の10万を超えました。

でも資産額に対して利益がなんか少ない感じはするので、もっと増えてほしいなーというが本音ですけどね。

 

今後も引き続きコツコツと積み立てていきたいと思います。

それでは、以上!

最近テレビをあまり見なくなったと思いませんか?

どうもDaいすけです。

 

なん最近、急速にテレビを見なくなったと思いませんか?

 

ここ数年でyoutubeをはじめとして、プライムビデオ、ネットフリックス、アベマ、dtv、Huluなどの動画配信サービスが伸びてきた影響もあると思う。

また、中にはテレビを見ないどころか持ってすらいないひともいる。

スマホが普及したり、ネットやSNSでニュースや動画が見れるので、見なくなったというのが正しいのかな。

 

そういう僕はというと、やはり見る時間が確実に減った。

 

理由としては3つある。

・youtubeや動画配信サービスを見ることが多くなった

やはりこれが一番だろうか。

 

テレビの代わりで見ることが多くなったなーと思う。

テレビだと決まった日時に見ないといけないけど、動画配信だと好きな時間帯に見れるというのが非常に大きい。

好きな番組やチャンネル登録したものだけを選択して見れるのもいいですね。

ただ、youtubeは参入者が多いせいか飽和状態になって企画や番組も若干マンネリ化している感は否めないと思う。

 

また、テレビ番組を録画して見る方法もあるが、それも動画配信サービスでなんとかなるパターンも多く。録画そのものも必要なくなってきている。

現に、パナソニックが録画用のブルーレイディスクを生産中止を発表するぐらいである。

他の企業も徐々に縮小もしくは生産中止になっていくかもしれないですね。

 

・仕事で忙しい

社会人になると仕事で忙しいので、見る時間は当然ながら少ない。

そこから家事をやるとさらに見ることができなくなってくる。

当然こういう人は多いだろう。

 

・テレビが単純につまらなくなった

なんかコロナの流行りだした時期からかテレビがつまらなくなった感じはする。

出演者が感染者や農耕接触者が多くなって、収録できなかったり、収録できても縮小されてるパターンもある。

また、最近のコンプラの影響で企画そのものが面白くないというのもあるかもしれない。

 

さいごに

テレビはあまり見なくなったとはいえ、朝のニュースや仕事から帰ってきたときに適当にバラエティを流し見する程度はあったりする。

なので、今後も完全に見ないということはないと思う。

 

テレビ自体もおそらく需要が少なくなって縮小の傾向になるだろうけど、テレビ番組自体は残るでしょう。まあ、紙の本と理屈は同じ感じですね。

 

ここまで書いといて結局何を言いたいのか自分でもよくわからなくなってきたんですけど、とりあえずテレビだろうがネットの動画だろうが、楽しんで見れるのであればなんでもいいのかなと思いました。

 

それでは、以上!

節約してしかも暖かい!電気毛布を買ってみた話

どうもDaいすけです。

 

冬本番で寒い毎日が続いていますね。

暖房でも付けてぬくぬくと過ごしたいところですが、ここ最近の電気代の値上げっぷりが半端じゃなくなってきてます。

 

ここ1か月の1日の電気代が大体400円位で多いと500円を超える日もあります。

(もちろん電気代が高いのは暖房だけじゃないですけどね)

でもこの寒さでさすがに暖房(エアコン)はつけないとやってられないので、石油ストーブやセラミックファンヒーターなども考えました。

が、やっぱり電気代が高いし灯油を運ぶのめんどくさいので、いろいろ探した結果、電気代がかなり安くてなおかつ暖かい「電気毛布」を買ってみることにしたのだ。

 

今回はその「電気毛布」を使った感想を書いていきたいと思います。

 

電気毛布とは

そもそも電気毛布とは何ぞや?ってことなんですけど、簡単にいうと電気で温かくできる毛布のことですね。まあ、そのまんまなんですけど。

内部に電熱線が入っていて、電気が通ると加温される仕組みらしいです。

 

ヒートクラッカーアドバンス

 

今回、僕が購入したのは基本モデル掛け敷き兼用の「ヒートクラッカーアドバンス」というものです。

※名前にアドバンスが付くと電磁波カットの機能が付きます。

他にもいろいろ種類があって、敷き専用だったりプレミアムという上位版があったりします。

 

値段は14,300円でした。

数千円とかもあったんですけど、評価が低かったりすぐ壊れたりするそうなので、ちょっと高めの選択してみました。

掛け敷き両用で使い分けられる

この電気毛布は用途によって掛けたり敷いたりして使い分けることができます。

自分は別の毛布と布団を掛けてそしてこの電気毛布を敷いて使うことが多いですね。

すると、まるでこたつのような感覚になるので、結構温かいんですよ。

 

掛けて使う方はちょっと肌寒いなーというときに使うと、ちょうどいい感じにほんのり温かくなります。

電気代が安い

1時間当たり1円ぐらい。

エアコンが大体1時間で数十円と比べると、圧倒的に安いのがわかる。

 

エアコンを全く付けなくなったわけではありませんが、付ける日数や時間は圧倒的に減りました。

電気代の値上げが激しい昨今で単純な比較は難しいんですけど、おそらく最低でも1,000円以上は節約できているはず。

丸洗いができる

電源とコントローラー部分をはずせば水洗いができるのだ。

まだ買ってから日が浅いので、洗ったことないんですけどね。

冬シーズンの終わりとかに洗えばちょうどいいのかなと思います。

タイマーや温度調節ができる

毛布とは別にコントローラーが付いていて、温度やタイマーを設定することができます。

 

コントローラーの右側で温度調節。

赤い〇のボタンを押すと2時間電源ONの状態→自動で4時間電源OFF→2時間電源ONという状態にできます。

要は、寝る前と起きる前の寒い時間帯に温かくしてくれるというものですね。

ただし、この時間の設定は固定なので、ちょっとそこは残念なところかなと思います。

 

さいごに

他にも足の方が温かくなる作りになっていたり、ダニ退治、室温を感知して温度調節する機能があったりといろんな機能が満載です。

 

今回、初めて電気毛布を購入しましたが非常に満足しております。

いまのところ機能面ではあまり不満点はないので、あとは長期利用でどうなるかですね。

とりあえずこれで寒い冬は何とか乗り越えられそうです。

 

 

それでは、以上!

2022年12月度の資産運用実績を公開する

どうもDaいすけです。

 

 

早速ですが、2022年12月度の資産運用の実績公開を始めます。

 

↓前回はこちら

 

www.dais10.com

 

実績

【全体】

・投資金額:1,622,533円

・資産額:1,590,282円

・評価損益:-32,251円(前月比-112,842円)

 

【楽天証券】

<つみたてNISA>

・投資期間:19ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

・運用銘柄:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・投資金額:749,996円(月額33,333円投資 現在はS&P500のみ)

・資産額:747,867円

・評価損益:-2,129円

 

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:11ヶ月

・運用銘柄:楽天VTI

・運用銘柄 :eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

・投資金額:183,337円(月額16,667円投資 現在はオルカンのみ)

・資産額:176,607円

・評価損益:-6,730円

 

【SBI証券】

<投信積立(特別口座)>

・投資期間:11ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

     :SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

・投資金額:550,015円(月額5万それぞれ2銘柄25,000円ずつ投資)

・資産額:530,667円

・評価損益:-19,348円

 

<iDeCo>

・投資期間:11ヶ月

・運用銘柄:eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・投資金額:139,185円(月額12,000円ずつ投資だが、いくらか手数料が引かれてる)

・資産額:135,141円

・評価損益:-4,044円

感想とこれから

初期のころに積み立てNISAで購入していた「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」(これだけプラスを維持)を除いてマイナスという結果になりました。

全体で元本を割るマイナスになるのは今回初となっています。

 

すごいですね先月から11万以上下がりましたよ。

投資を始めて1年半以上経ちますが、ここまで下がったのは初めてです。

長期で投資をしているので、こんなこともあるんだなーと、思いつつ気にしないようにしてます。

 

先ほども少しふれましたが、積み立てNISAの先進国株式インデックスだけがプラスを維持(11,000円程度)だったんですけど、早い段階(株価が低いとき)で購入していたのが功を奏したのかもしれません。

今全体的に下がっていて資産もみるみる減っていますけど、逆に今のうちにたくさん積み立てておけば、次上がるときにめっちゃ伸びるはず(と思いたい)ので、変わらず積み立ては継続していきたいと思います。

 

ちなみに前回、DC(企業型拠出年金)の運用実績を載せると書きましたが、今回はやめました。

1月分からの方がキリがいいというのと、正月やこの成人の日の3連休のあいだがメンテナンスで実績が確認できなかったためです。

なので、DCについては次回のお楽しみということでお願いします。

 

それでは、以上!