社畜でも楽しく生きたい奴のブログ

会社や仕事、お金(ポイ活やキャッシュレス)、ゲーム(無双)を綴る雑記ブログ

MENU

マイナ保険証を初めて利用してみた話

どうもDaいすけです。

 

先日、母の病院の付き添いに行きました。

そういえば、マイナ保険証をだいぶ前に連携させてたけど、ちょうどいい機会だから使ってみようかと考えたので、今回初めて利用してみました。(自分じゃなく母に使ってもらった)

その模様をお伝えしたいと思います。

 

思ってたより簡単だった

読み取り機にマイナンバーカードを置き、端末画面のスタートを押します。

認証方法は「顔認証」「暗証番号(4桁)※マイナンバーカード受け取り時に設定したやつ」の2つから選ぶ。

最初は顔認証を選択したが、マスクつけっぱなしだとダメらしく、外すのが面倒なので暗証番号にしました。

暗証番号を入力するとすぐに認証はされるので、受付自体は結構楽でした。

機会があれば顔認証でもやってみようかと思います。

 

問題点

今回利用したのは大病院で、読み取り機が総合窓口1つしかなく、既存の保険証を持っている列に並ばないといけないので待ち時間が変わらなかった。

結局スムーズになったのは、マイナンバーカード(保険証)の認証が早いだけだったのだ。

これは病院によって違うのかもしれないけど、既存の保険証とマイナ保険証を確認するところは分けた方がいいと思いました。

スタッフの手を介さずに確認作業が図れるのがメリットなのに既存のものと一緒にやらせるのだと意味がないですね。

 

また、大きな病院だったら今後のことを考えて読み取り機を2つや3つぐらい用意しておいてほしいかなー。

 

さらに、読み取り機の使い方が書かれていないのも問題で、初見ではわかりづらいうえに、スタッフも慣れていないのか完全にわかっている感じではなかったのがキツイ。

これでは、使う人もなかなか増えないだろうなー。

まず、お年寄りにはなかなか難しいのではないかと思いました。

 

まだ対応していないところもある

ネットやTwitterで調べたところ、まだ読み取り機が置かれてないところが結構あるみたいです。読み取り機がまだ届いていないパターンもあったり。

また、小さな診療所や町医者などそもそも対応するつもりがないところもあるとか。

 

さいごに

マイナ保険証は見た感じ使っている人は皆無に等しいです。ざっと見た感じ自分らだけかもしれない。逆に珍しい感じに見られましたよ。

でも若干ではありますが安く早く済むのであれば利用しない手はありませんね。

 

まあ、対応してない病院があったり、使う人が少なかったりと完全普及にはまだまだほど遠い感じはしますけど、24年秋には完全に一本化の予定なので、変わるとなったら一気に変わるかもしれませんね。

 

それでは、以上!